トップページ> 議員活動

議員活動 母親は家庭の太陽!家族が笑って暮らせる仙台を創ります!

議員活動メニュー|仙台市議会議員 さとう和子 公式ホームページ

実績報告

2017/9

国道286号線の長町中学校T字路の右折レーン工事始まる!

交通量が多いため、なかなか右折ができず危険であることから、右折信号をつけてほしいとのお声が多く寄せられておりました。平成29年度完成予定となりました。

トップ

活動・視察報告

2017/9


「史跡陸奥国分寺・尼寺跡ガイダンス施設」内覧会参加(7月26日・若林区)

横浜市の納骨堂整備・市議会基本条例、横須賀市の先進的な産後ケア事業・横須賀芸術劇場の視察(8月7日〜8日)

東日本大震災後はじめて被災地宮城で開催された、第46回全国消防救助技術大会参加(8月23日)

仙台市出身の漫画家・荒木飛呂彦氏の「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展in S市杜王町2017」鑑賞(9月10日・青葉区)

仙台・福島・山形広域観光連携に関する提言を郡市長に申し入れました。(10月2日)
 

トップ

実績報告

2017/6

戸建木造住宅の耐震改修工事補助金がさらに30万円増額になりました!

昭和56年の旧建築基準で建てられた戸建木造住宅の耐震改修工事費の補助金が最大30万円増額されることになりました。(平成29年度限り)
今年の第1回定例会で、耐震診断を受けても現状から助成の拡充を求めたものです。
ぜひ、地震の備えとしてご活用ください。

周産期福祉避難所が仙台市5区に6か所整備!

昨年4月に太白区と泉区の看護専門学校を指定し、さらに、本年5月25日に看護系大学を含め、青葉区2か所、宮城野区・若林区1か所ずつ計4校と協定を締結。全区に整備となりました。東日本大震災の教訓から、妊産婦・乳幼児のきめ細かな支援に対応するため、設置を求めたもので、ご協力いただいた各校の社会貢献に感謝申し上げます。
この避難所は、災害時に必要に応じて開設される2次的避難所と位置づけており、各区の保健師が指定避難所を回り、妊婦等と直接面談して判断し、周産期福祉避難所への誘導を促すとしております。
今議会では市民や避難所運営に携わる関係者へのさらなる周知を求めました。

住民の長年の念願が実り、平成28年第4回定例会に議案として提出され「緑ヶ丘四丁目13号線」として指導認定となりました。

その後、平成29年6月に震災による側溝の陥没の修繕が完了しました。

トップ

活動・視察報告

2017/6




秋保地区・青山地区での議会報告会(4月2日・4月23日)

「フィギュアスケートモニュメント」除幕式・設置記念イベント参加(4月16日・青葉区)

フィギュアスケート発祥の地、仙台に荒川静香さん、羽生結弦さんの偉業を称えるモニュメントが地下鉄東西線国際センター駅前に設置されました。

セルコホーム ズーパラダイス八木山(八木山動物公園)レストラン「グーグーテラス」内覧会「ふれあいの丘」開所記念式典(4月19日・7月1日)

国家戦略特区を活用し、青葉区中山の都市公園内に地域住民が法人を立ち上げ実現した民設民営の「中山とびのこ保育園」視察(5月20日・青葉区)

「震災遺構 仙台市立荒浜小学校」公開記念式典参加(4月29日・若林区)

東日本大震災の記憶と経験を後世に伝えていくために整備され、4月30日から一般公開されています。

東北絆まつり2017仙台 見学(6月11日・青葉区)

東日本大震災の犠牲者への鎮魂と震災からの早期復興を願い、「東北六魂祭」の後継イベントとして開催。

兵庫県川西市の全国初の取り組みである「子どもの人権オンブズパーソン制度」について、神戸市においては、小規模耐震改修・簡易耐震シェルターの補助制度など住宅の耐震化推進の取り組み、みなとのもり公園、人と防災未来センターの視察(7月10日〜11日)

※「子どもの人権オンブズパーソン」とは、いじめ・体罰・差別・不登校・虐待などに悩む個々の子どものSOSを受け止め、具体的な人権侵害からの擁護・救済を図るため、平成10年に全国ではじめて市の条例により創設された公的第三者機関。

トップ

実績報告

2017/4


ウジエスーパー長町店北側の道路の舗装とL型側溝の交換

道路の路面が段差になっている箇所やL型側溝は数か所破損している状況で舗装のご要望がありました。

茂庭台団地への県道仙台村田線の路面凍結防止対策が図られています

昨年の3月30日に茂庭台地域の子育てサークルの皆さまと横山のぼる県議会議員とともに建設局に申し入れたものです。茂庭本郷バス停から茂庭台北入口までにかけてグルービング(道路の路面に溝を刻む工法)と排水性舗装(雨水を路面に滞水させることなく排水させるもの)により道路が整備されました。

鹿野本町6付近の道路舗装と安全対策

この周辺には高校・大学や病院等があり、バスや車の交通量が非常に多い場所です。特にマンホールの上を車が通行するたびに音がする状態で夜間は音が響くため、住民の方から改善のご要望がありました。道路の舗装とドット線(車の速度を抑制させるもの)が設置されました。

トップ

活動・視察報告

2017/4

仙台城大広間跡遺構表示等整備、仙台城見聞館改装の視察(3月6日)

本年は伊達政宗公生誕450年の佳節となり、平成29年度は仙台市博物館での特別展をはじめ誘客事業、物産振興、姉妹都市交流など様々な取り組みが計画されている。

東日本大震災仙台市追悼式参加(3月11日・若林区)

東京都中央区の中央区観光情報センター、千葉県浦安市の発達障がい児の超早期療育事業の視察(3月14日〜15日)

浦安市では発達障がいの早期発見から療育につなげるため、1歳6か月健診で全国で先がけて社会性発達評価装置(ゲイズファインダー・かおテレビ)を導入し取り組んでいる。
※社会性発達評価装置:大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学の5大学による「連合小児発達学研究科」と企業が共同開発したもの。子どもの「社会性の発達」を客観的に知るための装置。

トップ

実績報告

2017/1

八木山動物公園の環境整備を推進

手すりの増設・木製の枕木を使用した園路の段差解消・電動アシスト付き車いすの貸出でバリアフリー化が進みました。お声を寄せていただいたご家族の皆様と喜びの来園となりました。

トップ

活動・視察報告

2017/1

指定都市行財政問題懇談会 参加(11月14日・衆議院第二議員会館)

仙台消防出初式 参加(1月6日・仙台市役所前)

今年の8月には、全国の消防救助隊員(レスキュー隊員)の救助技術を競う「第46回全国消防救助技術大会 仙台・宮城大会」が震災以降初めて被災地東北で開催されます。

長野県塩尻市の「センサーネットワークによる鳥獣被害対策」と「県民1人1日当たりのごみ排出量(828g)少なさで、全国第1位の長野県の取り組み」を視察(1月11日〜12日)
 

トップ